2009年07月12日

MIDIキーボード

DSCF4179.JPG

PC-50というMIDIキーボードを買って見ました。電子音(ゲーム音)にも興味が出てきたので。付属ソフトの使い方が難しく、なんだかよく分かりませんが、いろいろいじってみようと思います。

こんな感じでできるよ

恐怖のテーマ


暗号送信

posted by 管理人 at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ポコ時代

2009年07月05日

43音追加

英語サイトの方との兼ね合いで、音のアップが遅れてしまいました。(いままでファイル名をなんちゃって英語にしてたんですが、一応和英辞典で調べて付け直したの。)

サイトも各ページに行き来できるようにしてみました。明日からまた音作りだーーー!
posted by 管理人 at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ポコ時代

2009年06月28日

音作り復活

Audacityのヘルプの翻訳は、やっぱり完成してから載せます。それより音作りに戻ります!!!
posted by 管理人 at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ポコ時代

2009年06月24日

英語がわかると世界が見える、そして音を作るのがちょっと嫌になってくるw

海外のフリー効果音サイトを巡っているとやっぱり凄いところがあります。1000音とかはザラだし、多いところでは7万音近い音がある所もあります。(そこは非商用のみですが。)多いところは複数人数で作っていたり、ユーザー同士が集まってコミュニティを作り皆でアップロードしています。英語圏ならではの規模な訳です。

一方ポコは未だ200音。頑張っても500音を超えるかどうかだと思います。もちろん音を作るのは楽しいんで、それは別に良いんですが、なんかこうもったいないというか・・・。ポコだけがそういう海外の効果音サイトを知っていてもあまり意味がないですしね。

もしかしたら、しばらくして「海外効果音サイトの歩き方」みたいなページを作るかもしれません。それは単にそれらのサイトにリンクを貼るんじゃなくて、商用・非商用の可不可とか、登録の要不要、登録するんだったらどういう順序でやればいいかとか、少し突っ込んでやってみようかなぁとも思っています。

そのほうが、ポコがチマチマ音を作るより、ずっと日本で効果音を欲しがっている皆のためになる気がするんで。ちょっと悔しいけどね。
posted by 管理人 at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ポコ時代

2009年06月19日

英語サイト

ポコのいろいろマテリアルの英語版を作ってみました。中身は日本語版と同じ。

英語サイトは前々から作ってみようと思っていたんですが、なかなか勇気が出ませんでした。でもAudacityのヘルプを翻訳している内に、なんとかなるかな〜と思い始めて、ついつい?作ってしました。片言英語ですけどね。

Audacityのヘルプはちょうど半分ぐらいまで進みました。専門用語が増えてきて訳ワカメですが、なんとか最後まで翻訳してみます〜。
posted by 管理人 at 22:37| Comment(2) | TrackBack(0) | ポコ時代