2025年01月24日

ブログの移転

前回お知らせした通り、今後はブログを下記の所に移転します。よろしくお願いします。

https://ofuse.me/tairakomori
posted by 管理人 at 22:12| お知らせ

2024年12月03日

OFUSE

OFUSEで応援を送る
クリエイター支援の"OFUSE"をホームページで開始しました。
少額で構いませんので支援したい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

このブログも、そのうち
https://ofuse.me/tairakomori
に移動するかもしれません。
posted by 管理人 at 21:53| お知らせ

2019年04月24日

お気に入り(ブックマーク)の変更とリンクのお願い

皆さん、こんにちは。もうすぐ令和の時代が始まりますね。

ところで今日はちょっとお願いが。

このサイトは効果音を使ってもリンクは不要にしてました。長いことサイトを続けているので、Googleの検索順位がかなり上になっていたからです。

しかし今月始め、自分がホームページのセキュリティ設定を修正したせいか、検索順位がかなり落ちてしまいました。検索順位が落ちるとサイトに来る人が減って広告収入が減ってしまいます。収入が減ると創作活動に支障が出てしまいます。

なのでお手数ですが、順位を上げるため、皆さんにはできるだけここへのリンク を貼って欲しいんです。

無料効果音で遊ぼう!

Facebookに載せたり、Twitterでつぶやりたりでも構いません。ご協力よろしくお願いしま す!

お気に入りやブックマークに入れて頂いてる方・昔リンクを貼って頂いた方は、URL先頭のhttpの後に、 s  を1文字だけ入れて  https にしてもらえると助かります。


よろしくお願いします!
posted by 管理人 at 12:29| お知らせ

2015年11月24日

効果音が小森のオリジナル素材であるという宣誓・証明書

東京オリンピック・エンブレムのパクリ疑惑、いわゆる『佐野ショック』の後、自分の所に企業から効果音の使用許可を求めるメールが増えて来ました(以前もあったけどそんなに多くは無かったです)。また、本当に、ここの効果音を自分(小森平)が作ったという証明書が欲しいという要望もありました。

当然ですが、無料効果音で遊ぼう!内の効果音はacoustica.htmlのページを除き、全て自分が録音・作成しています。個人が趣味で楽しみながら作成したものを、これまた趣味で公開しているだけです。無料で配布しているのにパクる理由がありません。

ただ、企業さんとしては著作の有無の確認に万全を尽くしたいでしょうから、以下のような文書を作成しました。
http://taira-komori.jpn.org/komori_certificate.pdf

これで良ければ印刷して使って下さい。団体・個人の方も使用して結構です。できるだけ、配布側も使用側も手間が省けるようにしたいです。

posted by 管理人 at 10:50| お知らせ

2015年01月07日

HP名を変更しました。

ホームページ名を「小森平の使い方」から「無料効果音で遊ぼう!」に変更しました。

「小森平の使い方」は良い悪いは別としてインパクトだけはあるタイトルだったので気に入っていたんですが、そろそろ潮時?なので普通の名前に変えます。インパクトがあっても何のHPか分からないのはやっぱり良くないですからね…。

あと、それに伴い利用規約も緩和しました。著作表示やURLは今後は不要です。勝手に持って行って勝手に使ってください。使う側からすると、どの音がどのサイトのもので〜、みたいなのは面倒でしょうから。

それではこれからも「無料効果音で遊ぼう!」をよろしくお願いします。
posted by 管理人 at 10:16| お知らせ